備後歴史探訪倶楽部

福山城を中心に備後地域の歴史を中心とした情報を発信しています。

塩櫓

   

塩櫓
塩櫓は本丸の天守背後、西側にある二層櫓である。神辺城から移築されたといわれる(備陽六郡志)。名称から内部に塩が納められていたようだ。阿部期に「内五番櫓」と呼ばれようになる。資料が少なく古写真も残されていないため正確な形状は分からない。櫓台の遺構は比較的よく残されている。南側は棗門まで多聞櫓で繋がれていた。

本丸側から見た櫓台。

本丸側から見た櫓台。


石垣は概ね維持されているが、左手の階段は後世に付けられたもの。

玉櫓から見た塩櫓。

玉櫓から見た塩櫓。


天守直下に位置するのがお分かりいただけるだろう。

棗門付近から見た塩櫓

棗門付近から見た塩櫓。往時はは撮影位置まで多聞櫓が続いていた。

 - 本丸