備後歴史探訪倶楽部

福山城を中心に備後地域の歴史を中心とした情報を発信しています。

「 本丸 」 一覧

本丸御殿配置図

本丸御殿概要

2016/03/11   本丸

本丸御殿は本丸の敷地全面に建ち並んでいた。現在、本丸御殿全体を「伏見御殿」と呼ぶ ...

火打櫓

火灯櫓(火打櫓)

2016/03/11   本丸

火灯櫓は横長の二重櫓で馬出門を守備する位置にあった。伏見城から移築されたともいわ ...

天守から見た本丸

本丸概要

2016/03/11   本丸

福山城本丸は常興寺山と呼ばれた丘陵を掘削して築かれた広大な敷地を持つ曲輪である。 ...

鐘櫓

2016/03/11   本丸

鐘櫓は現在、幅2間(正確には桁行4.26m、梁間4.209m)、二層二階、L字型 ...

多聞櫓跡から見た筋鉄門。

筋鉄門

2016/03/11   本丸

筋鉄門(すじがねもん)は桁行10間半×梁間3間の櫓門で「筋鉄」の名の通り扉の表面 ...

虎口から見た伏見櫓。

伏見櫓

2016/03/11   本丸

概要:伏見櫓は福山城では天守に次ぐ規模(8間×4間半:52尺×28.5尺)の櫓で ...

御湯殿

御湯殿

2016/03/11   本丸

月見櫓

月見櫓

2016/03/11   本丸

月見櫓は福山城本丸南東端に位置する2層2階、6間×5間の建物で北側に附櫓を有して ...

天守正面

天守

2016/03/11   本丸

解説:福山城天守は慶長期に発達を遂げた天守建築の完成形といえるものである。安土城 ...