西坂口門
西坂口門は伏見櫓西側の二の丸上段と二の丸下段とを繋ぐ櫓門である。門の南側には神辺一番櫓が北側には神辺二番櫓が建てられ門とはそれぞれ多聞櫓で繋げられていた。虎口は正確な枡形ではないが内枡形状と外枡形状の虎口を組み合わせた極めて堅牢な虎口であった。尚、内枡形状部には二の丸下段を北に抜ける埋門が設けられていた。
城下からは西門を潜って三の丸に入り大路を直線に進むと登り坂を伴う虎口(外枡形状)があり、これを登った二の丸下段に西坂口門の虎口(内枡形状)があった。虎口に入り門を潜ると左手に階段があり、これを上がると二の丸上段に達した。しかし、北側は西帯曲輪門により仕切られ、正面には伏見櫓が控えていて、たとえ西坂口門を突破されても先へは容易に進めないようになっていた。
西坂口門は明治初期に取り壊されているが、側面から撮られた写真が一枚のみ残されている。しかし、周囲の石垣は昭和初期までに大部分が取り払われ、しかも遺構と関係ない石垣が新たに築かれたため、痕跡は殆ど残されていない。ただ、遺構の基部は地中に眠っている可能性が高いと思われる。
激しい改変により痕跡は殆ど残されていない。
右手奥の辺りに入口があったと推定されている。写真に見える石垣は全て後世のもの。